仕入れた商品をどこで売るのか?オススメ 販売サイト
販売窓口は多い方がいいですね。
海外、国内、中国、ODM、OEM、自社、etc… 商品の仕入先は決まり流通ルートは確保したけど、それを販売するチャンネルはどこがいいんだろう?
そこで、実際に販売してみてよかったチャンネルを紹介してみますので、これから物販をやってみたい人や、売上を上げたい人は参考にして見て下さい。
実店舗
自分お店を持つなんて憧れますけど、決まった時間に朝おきて仕事をしないといけないので却下します。
レンタルショップ
一時的に場所を借りて販売する方法です。レンタル料金は場所によりますが一日10000円~20000円程、売上をそれ以上に上げる事と商品数(種類はなくても在庫数)が必要なのと、持っていく為の車等の移動手段が必要です。実店舗もそうですが、売れた場合の即金の回転率が魅力ですね。
お店に置かしてもらう
仲がいいお店もそうですが、買い取ってもらたっり、レンタルフリースペースなんかもあります。回転しだしたら振込や、ネットショップで買ってもらい、卸販売で商品を送る事も可能です。
大手ECサイトに出品
これが一番オススメです。手数料は掛かりますが、サイト自体が知名度があり専門知識がなくても商品が検索され販売出来ます。
AMAZON
https://sellercentral.amazon.co.jp
最強でしょうWW 無料で販売することも出来ますが、小口出品の場合は既存の商品のみの出品になります。大口(月5000円)の場合は新規出品が可能です。また、FBAサービスを行えば自動販売的な倉庫としても利用できます。
人気商品のショッピングカートを獲得した時の販売率は凄まじいです!
Amazon出品サービス達人養成講座
YAHOO
http://shopping.yahoo.co.jp/
大口小口共に、基本販売手数料等だけで日本で検索されるYAHOOでの販売経路を持てます。オフィシャル販売ショップをYAHOOでしている人も多く、アマゾンと同じくサイト自体が知名度があり専門知識がなくても商品が検索され販売出来ます。アマゾンの場合は同じ商品に他の人も販売になりますが、こちらは大口の場合そのページでは独占です。
楽天
最低6万円の月額費が必要なので、それなりに売上があるならいいかもしれませんが、出品プランになった場合は楽天の卸サイトが利用出来るので、国内仕入の範囲が増えるのも嬉しいです。
ネットショップ出店案内【楽天市場】
まだまだあるので、また続き書きます…w
売れるネットショップ開業・運営 eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則。 坂本悟史,川村トモエ インプレスジャパン |